ラベル FREE DL の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル FREE DL の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年3月10日日曜日

IMA #04.5 mixed by DJ KENCHY


「IMA/アイマ」とは
内容保証!最高峰の耳と腕を持つ3DJsがシリーズで送る最新HIP HOP MIXその名も『IMA』!

Vinyl、CD、Digitalといった、もはやフォーマットにこだわらない作品の発表フォーム、そして様々なメディアを使った情報発信の多様性 において、かつて無い程までに大きな変革期を迎えているHip Hopシーン。そんな『何をチョイスして、何をチョイスしない』が重要度を極める時代だからこそ、<松竹梅レコーズ> による、新たなHIP HOPの新譜MIXシリーズが始動する!!
松竹梅がセレクトした楽曲を、DJ MITSU THE BEATS、grooveman spot、DJ Mu-Rという、日本を代表するDJ陣がさらに選び抜き、隔月交代でMIX。キテるものから、これからキソうなものまで。掘り下げた濃いぃ内容と確かな ミックスワーク。(エクスクルーシブもあるかも!?)
新譜Hip Hopとの新たな付き合い方が始まる!!


そのIMAシリーズのスピンオフ企画「0.5」に参加しました。
メイン・アンダー問わず、HIP HOPの新譜で構成されています。
期間限定でFree Downloadとなってます。ZIPファイルの中にトラックリストも入ってますので是非聞いてみてください。
Artist:DJ KENCHY
Title:IMA#04.5
Format Type:mp3(Free Download)
Release:2013.02.21
Label:松竹梅レコーズ(Show Tiku Bai Records)


ダウンロードはこちらから

2013年2月11日月曜日

DJ KENCHY – Tribute to Jay Dee a.k.a. J Dilla (2012)



昨年作ったDillaのミックスを再アップしました。
数多くの方に聞いて頂いたミックスで1年たった今でも「あれ聞いてますよ」と言われる事が多いです。
自分的には結構さくっと作ったつもりだったのですが、有難い事です。
DL可能ですので、聞いた事無い方は是非聞いてみてください。

以下は去年書いた詳細です↓↓

 「2/10はDillaの命日と言うことでミックス作りました。
ただ、Dillaのミックスは出尽くした感があるので、あえてビート集や未発表のDEMO BEATなどをメインにインストで構成してみました。
もちろん、そのまま聞いても良いんですが、ラッパーの人はフリースタイルしたり、DJの人はスクラッチしたりしても面白いかもしれません。楽しみ方は自由です。
中にはかなり短い曲や音質が良くないものもありますが、あの曲のDEMO.verが聞けたり、MPC直出し(と思われる)ビートを楽しんで偉大なる故人の冥福を祈りましょう。
今回はFree Downloadで公開します。」

Free download !!!!!!!
Tribute to Jay Dee a.k.a. J Dilla
-demo beats & instrumentals-
mixd by DJ KENCHY

2012年9月8日土曜日

DJ Casin / One,Next 発売に寄せて

ついにCasinさんのアルバム、「One,Next」が9/5に発売になりました。
DJとして先輩であり、常に刺激をもらってる人です。
自分も少しだけお手伝いさせて頂き、本当に思い入れの深い作品になりました。
DJの人はクラブでかけて欲しいし、車や通勤通学、お店なんかでもかけられる、素晴らしい作品です。
悔しいかな、サンプリングネタがさっぱりワカリマセン、、、。どんな掘り方してんだろ、、。

仙台では新星堂やmailmanで購入できます。

アマゾンはこちらから↓↓↓


とりあえず、どんな感じかな??って人には、DJ CASIN自らアルバムの内容や制作秘話を語る
「One,Next Radio」を作りました。

自分がインタビュー形式で進行してます。収録曲も聴けますので、是非聞いてみてください。
アルバムを買っていただいた方も聞いていただければ、より作品を楽しめると思います。
機材、制作エピソード、ミックス・マスタリング、ジャケット、ライナーノーツ、などなど語りつくしてます。
ちなみに録音はSMCのDJ FUMIさん宅で行いました。マニアックな話ですが、マイクが2本あり、オーディオが2本で録れたので編集しやすかったです。


こっちもプロモーションでfree Download中のハンガーさんのJAPPCATS REMIX。
かなり、FUNKYな仕上がりでバッチリです。

Casinさん、アルバム発売おめでとうございます!!



*****以下、レーベルインフォです。****

数々のMIX CDや現場でのプレイにて高度なオリジナルスタイルを巻き散らしてきたDJ CASINが自身初となるオリジナルアルバムを、松竹梅レコーズとの強力タッグにより、2012.09.05全国リリース!!
 単なるビート集ではなく、緻密に練られ、予想だにしない曲構成で壮大なインスト作品となっている。
MPC1000一台を使い倒し、ソウルやジャズ、ディスコはもちろん、様々なワールドミュージックをもサンプリングする事で、ループ性の気持ち良さを保ちつつも、予想不可な曲展開(1曲の中で上ネタやビートが変わるのは当たり前、時にはBPMさえも変化)で圧倒的なクオリティーを提示!元ネタの一瞬の中毒性をも見逃さないチョイス、またはフレーズを細かく切り刻んで新たなメロディを作り上げたりと、サンプリングの妙や音のコラージュセンスに聴覚がトバされる こと必至!
ミキシングとマスタリングは信頼のInner Science、ジャケットデザインはBURTON Japan チャリティーTシャツのデザインや各所のサーフ〜スケート・シーンにて刺激的な作品を描き落とし続ける盟友 Akira Yamaguchi、そして ライナーノーツ(解説)は Punk〜Clubシーンの最重要グループyounGSoundsのメンバーにして、静岡の秘境的CD・レコードショップ「Percepto Music Lab」主宰のモリカワアツシ、と死角ナシな人選でお届け! Artist:DJ CASIN
Title:One,Next
Cat#:SLSTB-001
Format Type: CD
Genre:HIP-HOP,Instrumental
Price:1,785yen(Tax In)
Release:2012.09.05
Label:Sleep Records / Show Tiku Bai Records
Mixing And Mastering : Inner Science
Design : Akira Yamaguchi
Liner Notes(解説) : モリカワアツシ
松竹梅レコードHP

Track List
01.Late Or Early (4:12)
02.One,Next (3:54)
03.Space Ashura (5:51)
04.Just I Ceeeee… (6:24)
05.Death Raw (0:48)
06.P Is Free Is P (7:20)
07.Humid ? (5:42)
08.Spring Roll (5:28)
09.Enjoy (0:53)
10.Sleepin’ Dance (7:34)
11.Due (4:50)
12.Cheap Melo,Reverse Melo (6:10)
13.Temple 3 (5:11)

 [初回購入特典] DJ CASIN自身が、「One,Next」をあんな曲や、こんな曲のアカペラを使いブレンドした、「One,Blend」(5曲入り・CD-R)付き

 [購入特典] ジャケット内部に印字されたダウンロードURLより、新作MIX「Excuse Me 5」が DL可能! アルバム未収録曲~アノ曲のBlend Mixまで、House,Hip Hop,Drum’N'Bass,Disco…とアグレッシブにジャンルの壁を渡り歩いた渾身のMIX! ※特典ダウンロードは発売以降、一定期間後に予告無く削除される場合がありますのでご了承下さい。


【DJ CASIN-Profile-】
ファッションも重要だ、否定しない。しかし、アイツが1枚5800円の新作Tシャツを一喜一憂しながら選んでいる間に、DJ CASINは数枚のレコードを買い、数パターンのルーティーンを思いついている。いかにその瞬間を楽しむかを大切にし、いつだって最高の状態を欲深に追い 求めている。HIPHOPという財産を大事にしつつも、独自の地に足ついてない音楽観を利用して様々なジャンルをビート、もしくはメロディーで渡り歩く、 そんなスタイル。主なリリース作品は変幻自在のMIXスタイルが堪能できるMIXシリーズ「EXCUSE ME」、環ROYとの共作BLEND MIX「BLEND POP」、近年日本語ラップクラシックスのアカペラを使用したBLEND MIX「BLEND NUBIAN」等々多数。仙台在住。


[Comment]
・リサイクリング・B-BOY・ディスコ(と、エトセトラ)!もっちりアナログな音質が気持ち良し!やりすぎず、でも、安易にならずの配合率にDJとしてのセンスを見た!基本と応用が効いてます!
-やけのはら-

・気持ちのいいCHEEEEEAP SHOT!!!!!!!HIPHOPのインストゥルメンタル。サンプリングミュージック。同郷、仙台のDJ Casin。もう知ってるって?俺も知ってるー!
-環ROY-

・DJが作るビート。自分が表現出来る事をしっかり理解してる変態。仙台にはこんな奴もいるんです。ジャンルは自分。CASIN SOUNDここにあり!
-grooveman Spot (ENBULL/Jazzy Sport)-

・アルバムを一回聴いてはっきりと判った。これは間違いなくCasinの色。誰でも簡単に ビートメイカーになれる時代において、自分の色を持つという事が 一番難しいんです。Casinは普段のDJスタイルを自分の楽曲にまで完全にリンクしていて、筋が通っている。どのシーンにもそぐわず、どのシーンともリ ンクしている稀な存在。アルバムと共にMIXも聴けるので、是非その世界観を堪能して欲しい。あと、これ全部MPC1000で作ったって凄い…。
-DJ MITSU THE BEATS(GAGLE / Jazzy Sport)-

・DJ CASINのプレイは幅広い。そういう所が一番評価されている。でも、根底に太い芯があるから可能な振り幅だと思うんです。このアルバムを聴いて、DJ CASINの芯はやはり「ヒップホップ」だと確信しました。加えて、CASINの本気MIX CDシリーズ「Excuse Me」の最新作を落とせる特典あり。Large教授の次にHudson Mohawkeを繋ぐ感覚。Sun Raから80s Discoまで収録して流れを構築できるスキル。これを聴けば「太い芯」の意味を更に理解して頂けるはず。仙台にこのDJが居る事を誇りに 思っているのは俺だけじゃないはず。 
-DJ Mu-R(GAGLE / Jazzy Sport)-

・長距離ドライブの車の中でふとこのアルバムをかけてみた。一緒にいたメンバーと話が弾んでいい雰囲気になった。音楽って好き嫌いや趣味趣向が はっきりするものだけど、そういう雰囲気を自然と作れるのって実はスゴく難しいし、大切じゃないかな。
-HUNGER(GAGLE / Jazzy Sport)-

2012年8月2日木曜日

SUMMER FLIGHT 2012


夏ミックスシリーズ、SUMMER FLIGHTの2012年版が出来ました。
FREE DLなんで、お出掛けや、ドライブのお供にどうぞ。
右上の「Download」というボタンを押すと落とせます。