ラベル EVENT の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル EVENT の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年4月6日日曜日

J.ROCC JAPAN TOUR 2014 in SENDAI & ご報告




ご報告
ミツさん、Mu-Rさんに相談し、了承を得ましたので書かせてもらいます。 
私、DJ KENCHYは今回をもって、Sound Maneuversを抜ける事になりました。
理由は、4月から山形在住となり、金曜日の仙台で行われるイベントに継続的に参加していくのが
難しくなったからです。所謂、卒業ってやつです。
参加して行きたいのは山々なんですが、迷惑をかけてしまう事もあるだろうし、
毎回参加できなくなるは、レギュラーとは言えません。
もちろん、何度も何度も熟慮して出した結論です。
 

振り返ると早いもので、参加させていただいて丸3年になりました。
2011年の1月位にMu-Rさんから、打診を受けてのものでした。
しかし、参加した最初の月が3/11、つまり、東日本大震災の当日でした。
内陸部のため、津波の被害は無かったものの、電気・ガス・水道も止まり、
道路は信号が消えて大渋滞でした。イベントは当然中止となりました。
 
翌月の4月も前日に大きな余震が起き、自分の住んでいる所と職場が停電となり不参加。
仙台中心部はそれほど被害は無く、イベント自体は行われたと記憶しています。
 
そして5月に始めて参加しました。めちゃくちゃ緊張したのを覚えています。
今まで何度も足を運び、大好きだったイベントに参加出来たので、
当然と言えば当然かもしれません。
 
それから3年、様々なゲストと絡ませてもらったり、東京でのSound Maneuversに
同行、DJまでさせて頂いたり、本当にたくさんの経験を積ませてもらいました。
でも、何よりMITSUさんとMu-Rさんのプレイを毎回間近で体感できた事が一番大きかったです。 
 
二人の個々のプレイはもちろん、BACK TO BACKは本当に最高です。
身内ノリや打ち合わせや予定調和など一切無し。
1曲ごとに交互に代わったり、1人が2,3曲続けたり変幻自在。
自分には二人が戦っているように見えました。 
語弊を恐れず言えば、彼らのBACK TO BACKは日本一だと思います。
それを毎月体感できるなんて、仙台って贅沢でしょ!?
 
今回で、自分はラストとなりますが、DJ自体を辞める訳ではないし、メンバーにはSISINOBUやEERY、締めにはA-RAG-R SOUL
もいます。 これからも良いイベントをキープしてくれると思います。

今回は自分も大好きな、J.ROCCがゲストです。最高のプレイをADDの最高の音質で堪能して下さい。
よろしくお願いします。
 
以下詳細です。 

Stones Throw & Stussy present
J.ROCC JAPAN TOUR 2014 in SENDAI
Sound Maneuvers ver,84
2014.04.11 FRI @CLUB ADD
 
HIP HOP/All Good Music OPEN 22:00
member 2,500YEN  door 3,000YEN  No Drink
 
Guest DJ
J. ROCC from L.A. (Stones Throw / Beat Junkies)
 
RESIDENT DJ
MITSU THE BEATS (GAGLE / JAZZY SPORT)
Mu-R (GAGLE / JAZZY SPORT)
 
DJ
KENCHY (GIFT GIMMICK / SOUP LABO)
SISINOBU (ZUNDOKO DISCO)
A-RAG-R SOUL (MAILMAN)
EERY (EAST ROOT RECORDS)
 
FOOD
end UP! 
 
RECORD SHOP
J&B Ichibancho
 
DESIGN by yah!man!!
http://www.drawup.jp/
 
SOUND MANEUVERS
 
GAGLEの守備陣、DJ Mitsu The Beats & DJ Mu-Rの2人が仙台で主宰する唯一のレジデントパーティー。
2人がディグする音の更なる定着と、理想とするDJイベントの実現に向けて、2005年2月からスタート。
HIP HOP DJ的観点を重視しつつJazz/Soul/Funk/Disco/Houseなど、様々なジャンルをプレイ。オーディエンスの年齢層も幅広い。
DJ KENCHY、DJ SISINOBU、DJ EERY、DJ A-RAG-R SOULがレギュラーDJとして、山形のピザ屋「end UP!」がFOODで参加。
毎月第二金曜、仙台CLUB ADDにて開催中。

http://www.gagle.jp/
http://www.facebook.com/SoundManeuvers
https://twitter.com/soundmaneuvers
 
J. ROCC from L.A.(Stones Throw / Beat Junkies)
南カリフォリニアが生んだレジェンドDJ。ターンテーブリスト集団ビート・ジャンキーズを立ち上げ、
97年、98年に渡ってITFワールドチャンピオンに輝く。
ターンテーブリストとしてのスキルと、音楽への貪欲な探究心から積極的に幅広いジャンルを吸収し、
ヒップホップをバックグラウンドに持ったクロスオーバー・スタイルな選曲が組み合わされ、
正にワン・アンド・オンリーなオリジナルDJスタイルを確立している。
現在、マッドリブやブラックスター (モスデフ/ヤシンベイ + タリブクウェリ)のライブDJとしても活動している。

http://www.stonesthrow.com/jrocc
https://soundcloud.com/jrocc

2013年4月24日水曜日

SOUP LABO 6th Anniversary Party


2007年にスタートとしたSOUP LABOもお蔭様で、6周年です。 
ゲストには仙人掌 & DJ GONZ、それと今回はレギュラー陣に加えてTHE CHEAPSONSもライブしてくれます。 

 「SOUP LABO 6th Anniversary Party」 
2013.4.26(fri) 
at CLUB ADD 
Open 22:00~ 
ADD Member 2000yen Door 2500yen 
SPECIAL GUEST   仙人掌(MONJU / DOWN NORTH CAMP ) 
DJ GONZ(DOWN NORTH CAMP) 

DJ 
AKEY FRESH 
BORI 
ENU KENCHY TAKABUN 

LIVE 
DEFROCK SYSTEM 
CRANK UPPER 
THE CHEAPSONS 

SELL RECORD
EAST ROOT RECORDS 
<<仙人掌>>
東京を中心に活動するMONJU/DOWN NORTH CAMPのメンバー。
ISSUGI、Mr.PUGと共にMONJUとしてCCGをはじめとするCDへの参加で注目を集める中、2006年『103LAB.EP』をリリース。
更に2008年にはMONJUの2nd EP『Black de.ep』をリリース、深みを増したアティチュードでHIPHOPが持つ本来の魅力を表現し、流行とは一線を画す東京の進化した黒いスタイルをみせつけ話題となった。
数々のLIVEや作品で染み付いたフロウとB-BOYスタンスなリリックを武器に気の会う仲間達と夜な夜な音源を作り、LIVEを繰り返し今に至る。
また日本のHIPHOPを代表するMC,DJ,PRODUCERとの数多くの客演音源で鮮烈な印象を毎度聴く者に残している。
そして今回、自身初の1stソロアルバム「RAW DEAL」を引き下げSOUP LABOのステージに登場する!

翌日は盛岡へ!!

2013年4月11日木曜日

KIREEK TV RELEASE TOUR IN JAPAN


Stussy present's
「KIREEK TV RELEASE TOUR IN JAPAN」
OPEN 21:00 前売り¥2,500- / 当日¥3,000-
※入場時に別途1ドリンク代500円が必要です

-MAIN ACT-
 KIREEK

-GUEST LIVE-
 GAGLE(HUNGER&DJ Mu-R SET)
櫻井響

-VJ-
 SSWORKS

++ -DJ'S-
HI-ROCK(Sound Market Crew/San Skrit)
DUCT FUNK(KENCHY+TAKABUN)
Phaze(theSpeaker)
Plus-Ion(K.I.S.S/Moriai UDG)
EERY(EAST ROOT RECORDS)
SIF(G.R.U.V./Quat(out))

-LIVE-
NI-SHI(GLARE/Soil Stink)
BEAT BOX:fatnoize A

 -Sponsored-
ZIMA,MatchaMagic(http://matchamagic.jp/)

■KIREEK プロフィール 戌年生まれのDJ YASAとDJ HI-Cによるターンテーブル・ユニットKireek。 2人で操るターンテーブルは万華鏡のように次々と華麗な変化を生み出し、1+1=無限大の可能性を武器に、様々なジャンルをクロスオーバーさせた独自のプレイにより、 行く先々でフロアを完全ロックする。2007年、日本が誇るビッグ・レイヴFUJI ROCK FESTIVALに参加。 同年ロンドンで開催されたDMC World DJ Championshipのチーム部門で、初出場にも関わらず並み居る強豪国を抑え世界チャンピオンの栄冠を掴み取る。 その勢いはとどまることを知らず、 2008年、2009年、2010年にディフェンディング・チャンピオンとして出場し、日本初の世界チャンプ4冠の偉業を成し遂げ、世界記録に到達。 そして遂に2011年、ロンドンにて前人未到の世界5連覇に挑戦し、結果ジャッジ全員がKireekに1位をつけるという完全優勝で世界新記録を更新し、不動の地位を確立する。 その独特なサウンド・スタイルが評価され、ロンドンでNIKE DESTROYERジャケットを記念したイベントやDJ Krush、Prefuse 73との共演、 モスクワで行われたTOYOTA IQのロシア発売イベント、中国ツアーなど海外でも注目される。 また2009年にリリースしたオリジナル・バトル・ブレイクス「Kireek Breaks」は、日本はもとより世界のDJから熱い注目を集めた他、これまでDJ KENTAROのDVD作品「National Geoscratch」、人力手動ブレイク・ビーツ・ユニットHIFANAの「南風ケーブル2」等にも参加。 その圧倒的なパワーは衰えることを知らず、この2人にしか成しえることのできない未知なる世界を貪欲に追い求め続ける。

 KIREEK TVを発見して以来、大ファンで何度もyoutubeで拝見させてもらってます。 ユーモアとスキル満載で彼らがどんな人達かよく分かる。 今回は長編動画ということなのですごく期待してますよ。 (Olive Oil)

心温まるヒューマンドラマがついにDVD化 ! 日本が誇るやんちゃなマイソウルブラザーズ。 GO KIREEK !!! (DJ KENTARO)

日本のターンテーブリストの友人達はもれなく陽気でお馬鹿ですが、KIREEKは群を抜いてひどいです♪  それが見事に音楽に反映された、骨太なエンターテイメントを作り上げていますね。Respect!Feel them! (KEIZOmachine ! from HIFANA)

2013年3月17日日曜日

3/19(tue)El Da Sensei (Artifacts) X DJ SARASA


==WELCOME==
El Da Sensei (Artifacts) X DJ SARASA Japan Tour 2013 in SENDAI 
Supported by Applebum & MYNORITY CLASSICS

@club ADD SENDAI
2013.03.19 (Tue)
OPEN 21:00
ADV. 3,000 yen
DOOR  3,500 yen

SUPECIAL GUEST
El Da Sensei (Artifacts) X DJ SARASA a.k.a. Silverboombox

GUEST DJ
DJ Mu-R (GAGLE / JAZZY SPORT)

DJ
DJ 6TH GENERATION
DJ HI-ROCK(SOUND MARKET CREW/San Skrit)
DJ KENCHY(GIFT GIMMICK / SOUP LABO)
DJ K-SUKE(Blunt Cut Skillz)
DJ MOEKA(BLACK STUDY)

Live
BUZZ
HEADING BOYS(WFTT) 
CRANK UPPER
emm(SoilStink/WIGOUT)

入場の際にIDチェックがあります。必ず顔写真付きのIDをお持ち下さい。18歳未満の方のご入場はできません。また写真付きのIDをお持ちでない方のご入場も出来ません。予めご了承下さい。

-TOTAL INFO-
CLUB ADD
TEL : 022-263-1185
OFIFCIAL Twitter : http://twitter.com/ClubADD
仙台市青葉区立町14-3パリスビル B1F


’90年代のヒップホップアイコンが14年ぶりに来日

Artifactsの一員として「Wrong Side Of TheTracks」を皮切りにヒップホップシーンにおいて一目置かれる存在になり、今も日本のヒップホップヘッズから根強い人気を誇っているNYアンダーグラウンドヒップホップシーンの重要人物El Da Sensei の来日ツアーが遂に決定。バックDJを務めるのは、今や日本はもとより世界に活動を広げ、コアなリスナーからも絶大な支持を得ているDJ SARASA14年ぶりに実現可能となった本ツアーにご期待あれ!
 当日はApplebum & MYNORITY CLASSICSより、会場でしか入手できないコンサートTeeも販売。


これは3000円で販売とのこと!!!売切御免!

  [プロフィール]
El Da Sensei (The Artifacts) 
‘93年に結成されたニュージャージー出身のデュオ、The Artifacts(アーティファクツ)として活動し、翌年リリースしたデビューシングル「Wrong Side Of The Tracks」によって、ヒップホップシーンにおいて一目置かれる存在に。The Artifactsとしては6枚のシングルと2枚のアルバム『Between a Rock and a Hard Place』、『That's Them』をリリースし、'90年代のヒップホップ史に名を残す伝説的グループとなった。’98年から本格的にソロ活動をスタートし、GuesswhyldBlind SideMaryJoyといった人気レーベルより数々のシングルをリリース。さらにソロアルバム『Relax Relate Release』、『The Unusual』などによって、アーティトとしてのキャリアを確かなものとする。また、'00年にリリースされたDJ YASのシングル「Across The Globe」にゲスト参加するなど、10年以上前から日本のヒップホップシーンとも繋がりがあり、’99年には来日公演を行なうなど、日本のヒップホップヘッズからも根強い人気を誇っている。今回、14年ぶりとなるEl Da Senseiの待望の来日ツアーに期待あれ。

DJ SARASA a.k.a. Silverboombox 
日本はもとより、アメリカ、カナダ、アジア各国など世界を股にかけるヒップホップDJとして現在活動中。
18歳でカナダにてラジオDJとしてキャリアをスタートして以降、帰国後はPete RockGroup Home Kool KeithThe Beat Junkiesなど様々なキーアーティストとイベントにて共演経験があるほか、Grandmaster Flashの来日イベントのプロデュースも手掛けるなど、シーンに貢献してきた。
’96年~’00年のアンダーグラウンドヒップホップのみで構成されたミックスCDSearchlight vol.1vol.2』は初回セットが2日で完売。さらにP-Vine Recordsからは全3作からなるファンクコンピレーション『Paradise Funk』シリーズをリリースし、そしてJazzy Sportとのコラボレーションレーベルからは歌ものも交えたジャジーなヒップホップミックス『Love Lost』をリリースした。幅広いテーマ別にリリースされる彼女のコンピレーションやミックスCDはコアなリスナーからも高い評価を受けている。
さらに2010年には自身のレディースブランドも立ち上げ、さまざまな雑誌でその着こなしがピックアップされるなど、東京発のストリートファッションリーダー的存在でもある。

DJ Mu-R (GAGLE / JAZZY SPORT)
LIVEの評価が高いヒップホップチーム【GAGLE】の後ろを支える鉄壁の守備担当。クラブプレイではヒップホップを中心に、そこから派生する様々な ジャンルをプレイ。長年のDIGと現場経験で培ったプレイスタイルは、ジャンルを跨いで幅広いオーディエンスを虜にしている。また、LIVE MIXに拘ったMIX作品を定期的にリリースしており、そのファンも多く存在する。また、地元仙台で2005年から行われているDJパーティー Sound Maneuvers@ADD (毎月第二金曜)を主宰している。現場からの信頼が厚いDJ
http://www.facebook.com/miura.koichi


前売りチケットご購入の方には3/19当日キャッシャーにて今仙台のCLUBシーンで話題"赤ベコRECORDS"社長の "Nikaido Sensei"によるジャパニーズレアグルーヴ セレクトCDをプレゼント!しかも一曲、一曲Nikaido senseiによる解説付き。


そしてそして今回ご来場頂いた全ての皆さんにこちらも仙台ストリート界で今話題"PAD&PEN"による新作ステッカーをプレゼント!!
El Da Sensei 初来仙にちなんでArtifactsサンプリング!!

2013年2月4日月曜日

2/8 SOUND MANEUVERS "8th Anniversary Party!!!


SOUND MANEUVERSが70回目にして、8周年を迎えます!!
ゲストにはDJ KIYO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マジで楽しみすぎます。
先着でMu-Rさんの未発表ミックスCDがもらえるらしい。俺も欲しい、、。
KIYOさんも物販に加えて、仙台限定ミックスがあるらしいとの情報が、、、。
何にせよ、めでたい8周年をお祝いしましょう!!

SOUND MANEUVERS ver.70 "8th Anniversary Party!!!"
2013.02.08 (FRI) at Club ADD
22:00 OPEN
DOOR 2,500YEN
MOBILE MEMBER 2,000YEN

GUEST DJ
DJ KIYO (ROYALTY PRODUCTION)

RESIDENT
DJ MITSU THE BEATS (GAGLE / JAZZY SPORT)
Mu-R (GAGLE / JAZZY SPORT)

DJ
KENCHY (GIFT GIMMICK / SOUP LABO)
SISINOBU (ZUNDOKO DISCO)
EERY (EAST ROOT RECORDS)

VJ ZAIRU (INTERACTION / WARSAW)

FOOD REIKO (DUCK'IN DONUTS)

DESIGN by yah!man!! http://www.drawup.jp/

※入場の際にIDチェックがあります。必ず顔写真付きのIDをお持ち下さい。18歳未満の方のご入場はできません。また写真付きのIDをお持ちでない方のご入場も出来ません。予めご了承下さい。
-TOTAL INFO- 【CLUB ADD】
TEL : 022-263-1185 MAIL : info@clubadd.com
URL : http://www.clubadd.com/
MOBILE : http://www.clubadd.com/m/
OFIFCIAL Twitter : http://twitter.com/ClubADD
 仙台市青葉区立町14-3パリスビル B1F

2013年1月9日水曜日

SOUND MANEUVERS ver.69

今年一発目です。
カッちゃんが前回でお休みとなりましたが、今回からSISINOBUとEERYが加入!!
何人かに聞かれましたが、俺は継続参加ですよ。
若い二人に負けないように頑張ります。

ジャジスポ盛岡の初売りで良いレコードがたくさん買えたので、ガンガン投下しちゃいます。
久々にネタ振りとかやろうかな。

"SOUND MANEUVERS"ver.69
2013.01.11 (FRI)
at Club ADD 
22:00 OPEN 
DOOR 1500YEN W/F & MOBILE MEMBER 1000YEN!! 

RESIDENT DJ
MITSU THE BEATS (GAGLE / JAZZY SPORT) 
Mu-R (GAGLE / JAZZY SPORT) 

DJ
KENCHY (GIFT GIMMICK / SOUP LABO) 
SISINOBU (ZUNDOKO DISCO) 
EERY (EAST ROOT RECORDS)

 ※入場の際にIDチェックがあります。必ず顔写真付きのIDをお持ち下さい。18歳未満の方のご入場はできません。また写真付きのIDをお持ちでない方のご入場も出来ません。予めご了承下さい。 -TOTAL INFO- 【CLUB ADD】 
TEL : 022-263-1185 
MAIL : info@clubadd.com 
URL : http://www.clubadd.com/ 
MOBILE : http://www.clubadd.com/m/ 
OFIFCIAL Twitter : http://twitter.com/ClubADD 
仙台市青葉区立町14-3パリスビル B1

 
SISINOBU(左)、EERY(右)

2012年12月13日木曜日

SOUND MANEUVERS ver.68 KENNY DOPE & DJ SPINNA

いよいよ、明日となりました!KENNY DOPE & DJ SPINNAが仙台にやって来ます!!
楽しみすぎる!!

今年最後のSOUND MANEUVERSという事で2012年に出たレコードのみでDJしてみようと思います。
 



2012.12.14 Fri
"SOUND MANEUVERS" meets "ANYTHING GOES"

HIP HOP/All Good Music

OPEN 22:00
ADV 3,000YEN/1D
[ローソンチケット]
Lコード:28961

DOOR 3,000YEN

GUEST DJ
KENNY DOPE(KAY-DEE)
DJ SPINNA(WONDERWAX)

RESIDENT DJ
MITSU THE BEATS
Mu-R
(GAGLE/JAZZY SPORT)

DJ
KENCHY(GIFT GIMMICK / SOUP LABO)
KATZ(INNERVISION)


FOOD
笑夢curry

ANYTHING GOES Tour in Japan 2012
ケニー・ドープ(KAY-DEE)とDJ スピナ(WONDERWAX)の二人の、同時来日が決定!!
ケニーといえばマスターズ・アット・ワークの一人、ルイ・ヴェガの共に数知れないプロダクションとリミックスでクラシックスを残してきた。

近年はハウス・ミュージックに限らず、ファンクのリイシューを精力的に行い、またラヒーム・ディヴォーンなどのメジャーR&Bアーティストやレイクウォンといったヒップホップ・アーティストのプロダクションも数多く手がけている。
  そして、スピナといえば、映画監督スパイク・リー(Do The Right Thing, Malcom X…)が主催するマイケル・ジャクソンのバースデーをセレブレートする野外パーティー『Brooklyn Loves Michael Jackson』(2万人動員)のDJとしても知られる、今やブルックリンを代表としてDJの一人。他にスティーヴィー・ワンダーのバースデーに行われ、 スティーヴィー本人も参加したイベント『WONDER-FULL』を主催/DJとしても、世界中で活躍するDJだ。
  ハウス、ファンク、ソウル、ジャズ、ディスコ、ヒップホップと幅広いジャンルをプレイし(ANYTHING GOES = なんでもあり!)来日経験も豊富な二人が、同じフロアでDJプレイを行う。誰も経験したことのないケミストリーを体感できるはずだ。


SOUND MANEUVERS
仙台から全国に名を轟かせるヒップホップチーム「GAGLE」。その後ろを固める守備陣、DJ Mitsu The Beats&DJ Mu-Rに よるResident Party。仙台にGAGLE独自の音の更なる定着を目指し、2005年2月からスタート。毎月第二金曜にADD(Sendai)にて開催中。Hip Hopを中心に、Jazz/Soul/Funk/Disco/Houseなど、様々なジャンルをHip Hop DJ的観点でプレイ。オーディエンスの年齢層も幅広い老舗Party。
GAGLE OFFICIAL WEBSITE

KENNY200.jpgKENNY DOPE
グラミー賞に3度のノミネートされたKENNY DOPE(ケニー・ドープ)は、ダンス・ミュージック世代に最も数多くの作品を残し続けているプロデューサー/DJの一人だ。
 ビー ツへの豊富な知識を持つことでも知られ、ハウス、ヒップホップ、ラテン、ジャズ、ソウル、ブロークン・ビーツを取り入れた類を見なかったスタイルで、ケ ニーは数知れないマスターピースを世に送り出している。1970年、ケニー・ドープはブルックリンのサンセット・パーク地区に育ち、80年代初め頃から地 元のストリート・パーティーで、ハマりだしたばかりのヒップホップ・ビーツをプレイしている。既に当時から、マスターズ・アット・ワーク (Masters At Work)の名義で、ケニーは地元のパーティーをオーガナイズしており、そのパーティーにはトッド・テリー(Todd Terry)も参加していた。
  1990年、トッド、ケニーの二人が”リル・ルイ”ヴェガと出会い、直ぐに気が合った3人は、マスターズ・アット・ワークの名にふさわしく、彼らの共同制 作を開始した。MAWサウンドがクラブで浸透し、アーティストやレーベルの間で騒がれるようになり、ビヨーク、R. ケリー、ジャネット・ジャクソン、ダフト・パンク、ルーサー・ヴァンドロス、ビービー・ワイナンズ、ジョージ・ベンソンといったビッグ・ネーム達のプロダ クションやリミックスを手がけていく。  ケニー・ドープのソロ・アーティストとしての飛躍的進展は、1995年にレコーディングされたアルバム『Bucketheads』たっだ。
  特にこのアルバムで異彩を放ったトラック”The Bomb!”にはケニーの「素材を生かしながらカッコ良く、誰もがノレる」曲を作りたかったという熱意が込められていた。シカゴの”ストリート・プレイ ヤー”の走るドラムと高音域のサウンドをサンプリングしたこの曲は、アンダーグランドでセンセーショナルなヒットとなり、直ぐさまヨーロッパ・ポップ・ チャートに乱入、ケニーのメジャー初となる大ヒットとなった。   
  『Bucketheads』の成功後、ルイとのコラボーレション・プロジェクトに集中するため、ケニーはソロでの活動を休止した。運命的に重要な転機とも なったアルバム『Nuyorican Soul』には、紛れもなくケニーのクリエイティブなインプリンツが作品全てに刻み込まれている。  この作品全ての裏側にケニーの存在があった。『Nuyorican Soul』のリリースにより、アメリカでも最も重要なプロデューサーの一人となったことが分かる。
  ここ10年間、ケニーは無数のトラックをリリースと何百ものシングルのリミックスを手がけながら、世界を股にかけDJプレイをこなしてきた。プロダクショ ン・ワークでは、マルチプルなミュージック・スタイルをブレンドしながら、優れたビート・プログラミングで際だった才能で、究極のミックスを見せつけてい る。また長年積み重ねられたDJとしてのケニーへの評価は並外れに高く、ハウス、ジャズ、ファンク、ソウル、そしてヒップホップの音楽的メルティング・ ポットを、カラフルに、エネルギッシュに、またソウルフルに聴かせてきた。プロダクションとツアーをフルタイムでこなす傍ら、ケニーはスコットランドの ファンクDJのレジェンド、ケブ・ダージと共にKay-Deeレコードを設立。
  Kay-Deeはレアなクラシック・ファンク・レコーズを再発するレーベルで、「紹介されるべき、素晴らしい音楽がまだまだ眠っている。」とケニーは語 る。またKay-Deeでは新人バンドも紹介していく予定だ。近年、ケニーのアーバン・ミュージックでの活躍も著しい。2010年初めにリリースされた R&Bシンガー、ラヒーム・ディヴォーンの『Love & War Masterpiece』(Jive)では、16曲中11曲のプロデュースを手がけ、自身のプロダクションにおいて新たな境地を開いた。
ミキシングボードの前でも、クラブでのDJプレイにしても、再発するクラシックスを探すにせよ、ビート・マスター、ケニー・ドープは”マスター・アット・ワーク(職人)”として常に輝き続けてる。
WWW.KAYDEERECORDS.COM
http://www.facebook.com/pages/Kenny-Dope/36766184214
http://twitter.com/Kdope50


SPINA200.jpgDJ SPINNA (Wonder Wax/Beyond Real/ from NYC)

ク ロスオーバーした感覚の鋭さは他の追随を許さないDJ/プロデューサー/リミキサーのDJスピナ。これまでにマイケル・ジャクソン、デ・ラ・ソウル、メア リー・J ブライジ、モス・デフ、エミネム、ジャングル・ブラザーズ等のアーティストを手がけてきた。ハウス・シーンでの定評も高いスピナが手掛けたショーン・エス コフィー”Days Like This”リミックスは、ティミー・レジスフォードをはじめとするディープハウスDJにヘビープレーされるハウス・クラシックとなっている。

  自らアーティストとしてリリースしたシングル”Rock”はRawkusレコードのベストセラーにもなった、今もフロアをロックしているマスターピース だ。またUKのBBEよりアルバム『Here To  There』、続けて『Intergalactic Soul』をリリース。そして2009年には待望のヒップホップ・アルバム『Sonic Smash』をリリースした。  スピナはミックスCDでの選曲とスキルに多くのファンを持ち、Bobbitoと共作『The Wonder Of Stevie』は世界的なヒットとなった。  またUKレーベルBBEより70’sディスコ・クラシックスを中心にセレクトした『The Boogie Back』が話題となった。   そして今年同レーベルの70’sレアグルーヴのコンピレーション・シリーズ『Strange Games & Funky Things』 Vol.5をコンパイルしている。
   作品同様にヒップホップ、R&B、ブレイクビーツ、レア・グルーヴ、ソウル、ファンク、ジャズ、ディスコ、ガラージ、ハウス等様々なミュージック を自由自在に操るスピナは、コンセプチャルなパーティーをニューヨーク・ベースでワールドワイドに開催している。毎年スティーヴィー・ワンダーのバース デーに『WONDER-FULL』(NYではスティーヴィー本人もパフォーマンス)を行い、また『SOUL SLAM』と題されたスピナのオリジナルのパーティーは”マイケル vs プリンス”、”フェラ vs JB”などユニークなDJプレイを聴かせ、ニューヨークで長蛇の列を作るほどの人気だ。

  ブルックリンで2万人を動員して行われた、マイケルのPV”ジャム”や”ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス”の監督でも知られるスパイク・リー(Do The Right Thing, Malcom X Crooklyn)が主催するマイケルのバースデー・イヴェント『Brookyln Loves Michael』でスピナがDJを担当している。
http://www.djspinna.com
http://www.facebook.com/pages/DJ-Spinna/45438617929
http://twitter.com/djspinna



MITSU_200.jpg
DJ Mitsu the Beats( GAGLE /Jazzy Sport )
ビートメイカー、DJ、プロデューサー。2003年にソロ・アルバム『New Awakening』をリリース。
海 外アーティストと積極的にコラボレーションを行う。2004年L.A「URB」誌で期待するアーティスト100人に日本人で唯一選出される。'09年現 在、DJとして地元仙台のレギュラー・イヴェント「Sound Maneuvers」@ADDを中心に、日本全国各地で活動。アメリカやヨーロッパ・ツアーだけでなくアジア圏でも成功し、国内外問わず数々の作品に関わ り、そのアーティスト、ジャンルも多岐にわたる。
英-BBC Radio 1 ジャイルスピーターソン "World Wide" 出演や
London, ParisでのDJギグやベルギー最大の野外フェスDOUR FESTIVAL にも出演し成功を納め海外でもその人気、認知度は高騰しつつある。2010年7月7日には外部プロデュース作品、リミックス作品をコンパイルした"The Excellence II" (P-VINE)をリリースし、8月4日には日本人ラッパーのみをフィーチャリングした3RD アルバム "UNIVERSAL FORCE" をドロップ し話題となり、プロデューサーとしても確固としたポジションを確立した。
2012はソロ名義及びGAGLEの新作に期待が募る。

MU-R200.jpg
DJ Mu-R (GAGLE / JAZZY SPORT)

LIVEの評価が高いヒップホップチーム【GAGLE】の後ろを支える鉄壁の守備担当。
  クラブプレイではヒップホップを中心に、そこから派生する様々なジャンルをプレイ。
  長年のDIGと現場経験で培ったプレイスタイルは、ジャンルを跨いで幅広いオーディエンスを虜にしている。
  LIVE  MIXに拘ったMIX作品を定期的にリリースしており、そのファンも多く存在する。
  また、地元仙台で2005年から行われているDJパーティー 『Sound Maneuvers』@ADD (毎月第二金曜)を主宰している。
  現場からの信頼が厚いDJ。

2012年11月28日水曜日

GIFT GIMMICK MIX CD !!

自分も所属しているGIFT GIMMICKで初となるミックスCDを作りました。
内容は
GIFT GIMMICK IN THE MIX Vol.1
mixed by 
1,DJ masashi→Jazz
2,DJ CasinRaggae
3,DJ Hi-RockSoul
4,DJ G-CoFunk
5,DJ KenchyDisco

それぞれ、15分ずつミックスしています(もちろん、それぞれ繋がってます)。
ここ2年くらいは、GIFT GIMMICKとしてのイベントを行ってはいませんでしたが、それぞれがレギュラーイベントを持って活動を続けていました。
その成果が表われたミックスに仕上がり、とても嬉しく思っています。

そして、このミックスは来月12/15に福島で行われる、
DJ Casin"One,Next" Release Party!!にて先着でプレゼントされます。

個人的にもかなり気に入っているので是非ゲットして欲しいです。


K.I.S.S #20 Presents...【K.I.S.S. × GIFT GIMMICK × FEEL】 ~ DJ Casin"One,Next" Release Party!!!! ~
HIPHOP. R&B. SOUL. FUNK. ALL GOOD MUSIC.

2012年12月15日
OPEN/START 22:00
@CLUB NEO(福島)
前売 2,500 円 1drink
当日 3,000 円 1drink

 ※先着順でGIFT GIMMICK DJsによるExclusive Mix CD(15min × 5DJ = 75min)をプレゼント! 【masashi:Jazz/Casin:Raggae,Dub/Hi-Rock:Soul/G-Co:Funk/Kenchy:Disco】

 (SP GUEST DJ TEAM)
GIFT GIMMICK are DJ CASIN,DJ HI-ROCK,DJ masashi,DJ G-CO,DJ KENCHY

(GUEST DJ TEAM)
FEEL CREW are DJ SEEYA,DJ M-ROC,DJ Taku Aoyagi

(K.I.S.S DJs)stillmoment【1990DiscoCafe】,MONKEY Sequence.19【松竹梅/WNP/CPR】,Le-Monde【1990DiscoCafe】,Plus-Ion a.k.a Takamasa.S【Moriai UDG】

(FOOD)
M-ROC & Taku Aoyagi【Curryria & Cafe 笑夢】

(BOOTH)
うぶこえプロジェクト

【 GIFT GIMMICK (ギフトギミック) 】
1998年に結成。杜の都「仙台」を拠点に活動するPARTY/DJ集団「GIFT GIMMICK」。HIPHOPを主体としSCRATCHを的確に織り交ぜ、概念にとらわれることなくユニークな視点と柔軟な姿勢でGOOD MUSICを吸収、毎回ハイクオリティなサウンドをフロアに配給し続けている。続々と全国リリースするDJ陣を筆頭に、パーティーオーガナイズとしても東北UNDER GROUND HIPHOPシーンの中核を担い、その高い音楽性はジャンルの枠を超え多方面からの注目を集めている。

【 FEEL (フィール) 】
 2001年結成。 JAZZ,SOUL,FUNK,HIPHOPなど、自分の信じる様々な音楽と共に日々を送る、福島在住のSEEYA,M-ROC,TAKU,KENTA,BIRKINの5人からなるDJ CREW。「音で楽しむ」をモットーとし、良い人・良い音・良い酒が交差する、福島市内の老舗ブルースバー"なまず亭"にて隔月(偶数月)に開催中。2011年12月に10周年という節目を迎え、今も尚、多くのMUSIC LOVERが集うFU(n)KUSHIMAを代表するGOOD PARTYの一つである。100%良質ヴァイナルのDJセッションは、その交差点の密度を増加させている。

 ▼ "One,Next" DJ CASIN ▼

単なるビート集ではなく、緻密に練られ、予想だにしない曲構成で壮大なインスト作品となっている。
MPC1000一台を使い倒し、ソウルやジャズ、ディスコはもちろん、様々なワールドミュージックをもサンプリングする事で、ループ性の気持ち良さを保ち つつも、予想不可な曲展開(1曲の中で上ネタやビートが変わるのは当たり前、時にはBPMさえも変化)で圧倒的なクオリティーを提示!元ネタの一瞬の中毒 性をも見逃さないチョイス、またはフレーズを細かく切り刻んで新たなメロディを作り上げたりと、サンプリングの妙や音のコラージュセンスに聴覚がトバされること必至!
ミキシングとマスタリングは信頼のInner Science、ジャケットデザインはBURTON Japan チャリティーTシャツのデザインや各所のサーフ~スケート・シーンにて刺激的な作品を描き落とし続ける盟友 Akira Yamaguchi、そして ライナーノーツ(解説)は Punk~Clubシーンの最重要グループyounGSoundsのメンバーにして、静岡の秘境的CD・レコードショップ「Percepto Music Lab」主宰のモリカワアツシ、と死角ナシな人選でお届け!


2012年11月8日木曜日

SOUND MANEUVERS ver.67

月に一度のお楽しみ!
早くも今年は残り2回ですね。

毎回、楽しいし勉強になります。
今回はSound Maneuvers Exclusiveの最新作のリリース日でもあります。

物販で買えちゃうみたいですよ!!

2012.11.09 (FRI) at Club ADD
22:00 OPEN
DOOR 1500YEN
W/F & MOBILE MEMBER
1000YEN!!

RESIDENT DJ
MITSU THE BEATS (GAGLE / JAZZY SPORT)
Mu-R (GAGLE / JAZZY SPORT)

DJ
KENCHY (GIFT GIMMICK / SOUP LABO)
KATZ (INNERVISION)

※入場の際にIDチェックがあります。必ず顔写真付きのIDをお持ち下さい。18歳未満の方のご入場はできません。また写真付きのIDをお持ちでない方のご入場も出来ません。予めご了承下さい。

-TOTAL INFO-
【CLUB ADD】
TEL : 022-263-1185
MAIL : info@clubadd.com
URL : http://www.clubadd.com/
MOBILE : http://www.clubadd.com/m/
OFIFCIAL Twitter : http://twitter.com/ClubADD
仙台市青葉区立町14-3パリスビル B1F

2012年10月27日土曜日

11/17(SAT) WONDER YEARS GUEST AKLO



WONDER YEARS
Supported by Manhattan Records
11/17(SAT)
at MACANA
OPEN 23:30-
ADV 2500YEN (1D) / DOOR 3000YEN (1D) 
 
GUEST LIVE AKLO
 
LIVE
 
HEADING BOYS(WFTT)
SENDIAN
GLARE MC's(GLARE)
KNEST
RING in SOUND
 
WFTT DJs
 
ONOKAZ
ASARI
AKEY-FRESH
AZUMI
KENCHY
TAKABUN
FULL BACK
 
日本国内のヒップホップシーンで、おそらくは初であろうミックステープ(無料ダウンロード・アルバム)で
名を上げたラッパーといえば、AKLO。
近年、USのヒップホップシーンにおいてドレイクやニッキ・ミナージ、ウィズ・カリファなど
<を筆頭に多くのヒップホップ・アーティストがメジャー・デビュー前に無料ダウンロードで
配布したミックステープ・アルバムをきっかけにブレイク。
先日、自身アルバム The Package(ザ・パッケージ)をリリース!
瞬く間に話題になりiTunesで1位を獲得!
そんな渦中のラッパーAKLOをゲストにWONDER YEARS (ワンダー・イヤーズ)11/17(土)仙台 MACANAにて
The Package(ザ・パッケージ)リリースパーティーを開催デス!
さらにサポートにマンハッタンレコードという豪華すぎる内容!LIVEにはiTunesストアにてミドルHITを
記録中のHEADING BOYSを筆頭に豪華なメンツ!
DJ陣は今巷で話題のWORLD FAMOUS TSUBUYAKI TEAM(通称 つぶ会)からDJ ONOKAZ!DJ ASARI!HEADING BOYSの
TRACKメーカーでおなじみのDJ AZUMIを筆頭にオール(つぶ会)という強力スギるメンツ!
やべ〜勢いですげー盛り上がり必須のパーティー!お楽しみに!
 
AKLO "RED PILL" (Pro by BACHLOGIC)

 
AKLO / RED PILL feat HEADING BOYS "WFTT REMIX" 

2012年10月18日木曜日

10/20 川西卓×辻幸太郎 @ LOOP CAFE



LOOPCAFEは良く行ってるんですが、意外にもDJするのは初めてです。
川西卓氏のDJは、めちゃくちゃヤバイんで楽しみです。

2012/10/20 土曜日 20:00 open
2000yen 1drink+food
@ LOOP CAFE

GUEST DJ 川西卓×辻幸太郎
仙台DJ's

Bossa★Da(Swingin'Jack)
KENCHY(GIFT GIMMICK / SOUP LABO
)
SERMON (DUCK'IN DONUTS)




DJ 川西卓
27歳ながらDJ歴15年というNatural Born DJ。 その年齢に反比例した膨大な音楽知識と、あらゆる音楽を
クロスオーヴァーさせ縦横無尽に構成する卓越したスキルとアイデア。そのDJプレイは小西康陽氏から『天才』と
賞賛され、あのKEIZOmachine! (HIFANA)をして『職人』と言わしめた。
トラックメイカー、ターンテーブリストとしても著名なアーティストからの信頼を受けており、最近ではオンラインレコードショップ「SAND STEP RECORD」も立ち上げ、今後もその動向に目が離せない存在である。
[BLOG]
http://suguruuu.exblog.jp/
[SAND STEP RECORD]
http://sandstep-record.com/




DJ 辻幸太郎
6月17日生まれの不器用な左利き。28歳。
12の歳からVINYL JUNKIE、DJ生活を送っている現在。DJのきっかけとなったHIPHOP、B-BOY精神を軸に、幅広い選曲を初期衝動的かつヴァイブス高めで汗だくプレイ!

 ダンスフロアは勿論、ライブハウス、カフェ等、昼夜場所問わず汗と笑顔と甘酸っぱい青春で埋め尽くす、青春肉体派?DJ。
地元、高松では瓦町VOYAGEにて"THE AFFECTION"をイレギュラーで、"MORE SPECIAL"レギュラーパーティーとして主宰し開催している。
そして、旧友の川西 卓(SAND STEP RECORD)と共に"MAD DE R12"(マダートゥエルブ)というパーティーも不定期に開催。
BLOG
http://ktlosdelight365.blogspot.com/
FACEBOOK: Koutaro Tsuji
TWITTER: @KOUTALO
DJ BOOKING ktlo0617@gmail.com

2012年9月21日金曜日

9/22(sat) WITHOUT FIDELITY 新庄(山形)

WITHOUT FIDELITY Vol.9
 
9/22(SAT)
OPEN-START:19:00
DAY ONLY:\1000(+\500drink)
at victroll cafe(新庄)
DJ
KENCHY (from SENDAI)
EERY
KIN-CHANG(a.k.a KIN-CHANG)
SnK(a.k.a SHIN-CHANG)
NOISE-CALCULATOR(a.k.a HAGA-CHANG)
TAKA2
MI2YASU
 
SHOP
EAST ROOT RECORDS
 
MI2YASUさんに呼んで頂きました。
彼のミックスがかなり良かったですし、初新庄なんで楽しみです。

 

2010年2月11日木曜日

SOUND MANEUVERS 5TH ANNIVERSARY PARTY




もう5周年ですか!!??
しかもDJ KENSEIのHIP HOP SETとは楽しみです。

その前にアップルストア一番町で
monkey sequence 19のインストアライブがありますね。
日時2010/02/12
時間19:30~
MONOm.i.cも参加するみたいです。
間に合うかな??


GAGLE&CLUB ADD PRESENTS
"SOUND MANEUVERS" ver.42
-HIPHOP/JAZZ/SOUL/FUNK/DISCO/HOUSE&ALL GOOD MUSIC-

"5TH ANNIVERSARY PARTY!!"

2010.02.12(FRI)
@CLUB ADD(SENDAI)
22:00 : OPEN
AT DOOR : 2,500YEN(NO DRINK)
W/F : 2,500YEN(1DRINK)

-SPECIAL GUEST DJ-
DJ KENSEI(HIP HOP SET)
http://djkensei.com/

-GUEST DJ-
DJ YAKUWA(SANDINISTA from YAMAGATA)
http://www.sandinista.jp/

-RESIDENT DJ-
DJ MITSU THE BEATS(GAGLE / JAZZY SPORT)
DJ Mu-R(GAGLE / JAZZY SPORT)

-DJ-
DJ masashi(skidaround / GIFT GIMMICK / FOREST LOUNGE RECORDS)

※先着でコンピCD"Sound Maneuvers Classics!!"をプレゼント!
1.BEVERLY & DUANE / I WANNA BE WITH YOU
2.AL JHONSON / I'VE GOT MY SECOND WIND
3.SYLVIA / LAY IT ON ME
4.BLACKBYRDS / A HOT DAY TODAY
5.SERGIO MENDES / IF I EVER LOSE THIS HEAVEN
6.PHREEK / MAY MY LOVE BE WITH YOU
7.DAYTON / IT MUST BE LOVE
8.PATRICE RUSHEN / SETTLE FOR MY LOVE
9.GEORGE DUKE / SUNRISE
10.MICHAEL WYCOF / LOVE CONQUERS ALL

※入場の際にIDチェックがあります。必ず顔写真付きのIDをお持ち下さい。18歳未満の方のご入場はできません。また写真付きのIDをお持ちでない方のご入場も出来ません。予めご了承下さい。

-TOTAL INFO-
[CLUB ADD]
TEL : 022-263-1185
MAIL : webmaster@clubadd.com
URL : http://www.clubadd.com
MOBILE : http://www.clubadd.com/m/
仙台市青葉区立町14-3パリスビル B1F

2010年1月21日木曜日

SOUP LABO -3rd Anniversary Special Party-





おかげ様でSOUP LABOも、3周年を迎えました。
いつも来てくださるみなさん本当にありがとうございます。

今回はいつものメンツに加えて、ゲストにDJを2人、ライブを2組用意してるので是非、みんなで一緒にお祝いしましょう!!

SOUP LABO VOL.29
-3rd Anniversary Special Party-
2010.1.23(SAT)
@CLUB MACANA

START 23:00
ADV \1500
DOOR \2000
(共にMAN'S 1D/LADY'S 2D)

SPECIAL DJ
DJ AKEY FRESH
DJ MORO

SPECIAL LIVE
BAUTISTA TRIBE
FLOW長寿

DJs
DJ TAKABUN
DJ KENCHY
DJ BORI
DJ ENU

LIVE
TECHNO FAT(JAH-Z SWEAT & DJ TAKABUN)
CRANK UPPER

LIVE PAINT
SATOSHI ONODERA

2010年1月8日金曜日

登米初め


新年早々CAFE GATIがまた面白いことを!

このメンツ、、、。

行くしかないでしょう!!

仙台からも三陸道(無料区間もあり)を通るとかなり近いです。


『Super Session with 椎名純平』

~LIVE in TOME・YAMAGATA~

【Ds】 大竹重寿 (CRO-MAGNON)

【B】 EIJI (DACHAMBO)

【Per】 IZPON (KINGDOM☆AFROCKS)

【Vo/Key】 椎名純平



【DATE】 2010.1.9(sat)

【OPEN】 19:00

【TICKET】  ADV/DOOR ¥2500/¥3000

【GUEST DJ】 DJ MU-R(GAGLE/JAZZYSPORT)

【DJ】 VERB(Gspot/VERBSTORE)
    KAZZ(Gspot/CAFE GATI)

【LIGHTING】 STONE ROLL

【SOUND】 LCP

【INFO】CAFE GATI
    0220-52-2152
    info@cafe-gati.com

2009年12月5日土曜日

CAFE GATI


いつもお世話になってる、登米のCAFE GATIでDJします。
日曜の夕方からという珍しい時間帯ですね。

気になるスペシャルゲストは、、、、当日まで内緒とのこと(笑)

東北のイベント情報をくまなくチェックしてる人ならわかるかな??

あの人達(!?)です、、、。

1000円は安すぎる、、、。

「Sunday Afternoon The DJ's will Save Our Lives!!」

【DATE】2009.12.6(SUN)

【OPEN/START】16:00(~22:00ぐらい)

【FEE】¥1000

【DJ】KAZZ(Gspot/CAFE GATI)
   VERB(Gspot/VERBSTORE)

【GUEST DJ】KENCHY(GIFT GIMMICK/SOUP LABO)      
      A-reg-r soul(MAILMAN) 

【SPECIAL GUEST DJ's】?????

2009年12月4日金曜日

DIZCO 8th ANNIVERSARY



先日のZEPP SENDAIも楽しすぎた、DIZCOの8th ANNIVERSARYに参加します。
GIFT GIMMICK DJsでラウンジでプレーします。
夏のスチャダラ以来の全員集合楽しみっす。
宣伝動画もカッコいいです。
EVE + KEISUKE × DJ HI-ROCK はどんな化学反応が起こるんでしょう!!??




DIZCO 8TH ANNIVERSARY
2009.12.12 (SAT)
OPEN 21:00-
2,000YEN 2DRINK
CLUB ADD
仙台市青葉区立町14-3パリスビルB1F
022-263-1185
http://www.clubadd.com


先着50名様
DIZCOオリジナル 2G USB
( DJ Masahiro NEW SONG + SIN KUNINAGA MIX データ入り)



BB65-2032(PQI U350H 2GB・ノック式・ReadyBoost対応・グッドデザイン賞受賞)
商品コード:20080527-000019
JANコード:4710765069490
PQI Cool Drive U350H 2GB / 型番:BB65-2032 / JANコード:4710765069490 / 対応OS:WindowsVista(ReadyBoost対応)/Xp/2000/MacOS9.x/10.x / サイズ:77.55mm x 15.90 mm x 11.40 mm / 重さ:15.53g±1g / LED搭載(アクセス中/待機中/接続解除状態)
※前売り予約などはございません。当日の配布となりますので早めにお越しください。ご理解お願い申し上げます。
※写真のUSBは合成です。実際の商品とは異なります。 ご了承ください。


【DIZCO × GIFT GIMMICK SPECIAL SET】
 EVE + KEISUKE × DJ HI-ROCK

GUEST DJ
HI-ROCK (sound market crew)

DIZCO CREW
DJ
EVE + KEISUKE
SIN KUNINAGA
Hi-Q
KOUJI
Masahiro
VJ
PANAPON

LOUNGE
GIFT GIMMICK DJ's / organizer HAMA
DJ CASIN
DJ Kenchy (soup labo)
DJ G-CO (DUCK'IN DONUTS)
DJ HI-ROCK (sound market crew)
DJ masashi (forest lounge records / SKID AROUND)


GUEST DJ : HI-ROCK (sound market crew)
仙台在住のHIP HOPグループ【sound market crew】のDJ / トラックメーカーとして活動するDJ HI-ROCK (ハイロック)。求める音を貪欲に掘り進め、黒さを追求。HIP HOPを中心にJazz、Soul、Funkなどを独自の感性で巧みに織り交ぜるDJプレイには定評があり、確実にハメてくる切れのあるスクラッチも彼の持ち味の1つと言える。作品では、2009年9月9日にリリースされたSOUND MARKET CREWの1st Full Album『Super Circle』で彼の楽曲を聴く事が出来る。更に、同年9月19日から地元仙台のCLUB MACANAにて、SOUND MARKET CREWが新たなレギュラーイベント『Vinyl Nuts』(奇数月の第3土曜)をスタート、要チェック!!また、地元仙台のCLUB ADDにて行われているGAGLEのDJ MITSU THE BEATS & DJ Mu-RによるRESIDENT PARTY『SOUND MANEUVERS』(偶数月の第2金曜)でもレギュラーDJとしてPLAYしており、コチラも見逃せない!!

http://www.soundmarketcrew.com


DIZCO CREW
DJ EVE+KEISUKE、SIN KUNINAGA、Hi-Q、KOUJI、Masahiro。VJ PANAPONをメインとし、独自のカルチャーを創造。手掛けるのは音楽だけに止まらず、アサイメントやエージェンシーなど、トータルでデザインするクリエイト集団。 2009年7月よりDJ MIWA / stephane / Hiroshi Muroiによる「DIZCO FOUNDATION」がスタート。DIZCO CREWとして活動開始。 beatport Hiroshi Muroi/ビートポートにて音楽配信中。これまでの共演者 FUMIYA TANAKA、石野卓球、DISCO TWINS(DJ TASAKA・KAGAMI)、RYUKYU DISKO、FAT BOY SLIM、BAD BOY BILL、X-PRESS 2 and more・・・。

http://www.dizco.jp


GIFT GIMMICK
1998年に結成。2008年にめでたく10周年を迎える杜の都「仙台」を拠点に活動するPARTY/DJ集団「GIFT GIMMICK」。HIPHOPを主体としSCRATCHを的確に織り交ぜ、概念にとらわれることなくユニークな視点と柔軟な姿勢でGOOD MUSICを吸収、毎回ハイクオリティなサウンドをフロアに配給し続けている。続々とMIX CDを全国リリースするDJ陣を筆頭に、パーティーオーガナイズとしても東北UNDER GROUND HIPHOPシーンの中核を担い、{COUNT BASS D Japan Tour・GAGLE 2nd ALBUM『BIG BANG THEORY』RELEASE PARTY in SENDAI・DMC Technics JAPAN DJ CHAMPIONSHIPS 2006 東北予選・第15回仙台市芸術祭「EASTERN VOYAGE」・dj KENTARO 1st album"ENTER" release tour 2007・JAZZY SPORT presents RE-BIRTH OF COOL in SENDAI・-A Tribute to J DILLA- SLUM VILLAGE in SENDAI・Stussy Sendai Chapt 5th Anniversaryイベント・White Thousand Happy Mountain~南東北R4沿線音事情・GIFT GIMMICK 10th Anniversary presents「Anything goes DJ SPINNA JAPAN TOUR 2008-2009」、『スチャダラパー LIVE TOUR '09 Station to Station 2009 in sendai』etc}、その高い音楽性はジャンルの枠を超え多方面からの注目を集めている。
http://c.mixi.jp/giftgimmick
http://www.myspace.com/skidaround
http://kenchy.blogspot.com
http://www.soundmarketcrew.com
http://www.fl-forestlounge.com
#2 Hiroshi Muroi Live @ Dizco Foundation 2009.09.10 by stephane@DIZCO FOUNDATION

#2 Hiroshi Muroi Live @ Dizco Foundation 2009.09.10 by stephane@DIZCO FOUNDATION

2009年11月27日金曜日

MIND FUSION

BREATHPODの曲をSOUL ADDICTIONが演奏するみたいです。
面白そうなんで行ってみよう!



MIND FUSION -SESSION EDITION-

@ club ADD

OPEN22:00- 2,000yen 2d

-GUEST LIVE-
SOUL ADDICTION(仙台)
MAD BRIDGE(盛岡)

-LIVE SESSION-
SOUL ADDICTION×BREATHPOD

-DJ-
Mono(BREATHPOD)
Black pot a.k.a SERITA(BREATHPOD)
captain Boogie a.k.a SUKE(DONPISHA RECORD)
A-rag-r Soul(MAILMAN)

SOUL ADDICTION
結成以来掲げてきた『PartyFUNK』という言葉。
フロアーの客をステージに『集中』させることよりも【SOUL TRAIN】のように(アーティストを無視してまでも)踊り続けている。そんな空間を作り出すべくFUNKとGrooveという武器で走り続ける8人組BigBand。
主催イベント『Midnight Soul Funk Party』をはじめ様々なライブイベント、CLUBイベントに参加。
県内外を問わずSOUL&FUNK好きに広く知られている。
クラブイベントでのコラボレーション等も多数行う。
定禅寺ストリートJazzフェスティバルも常連として参加しており、2008年は野外音楽堂フィナーレ『Fun‐Fun-Jungle』にて、なにかと親交の深いMonkey Majikと共演。
2009年には市民広場メインフィナーレにてLock Dancer、House Dancer総勢25名とコラボレーションを行うなど大きな反響を呼んだ。

MAD BRIDGE
これまでに、The Pharcyde,SpaceboyBoogieX ,LOOPTROOP,COUNT BASS D, P.U.T.S,EGG MAN,GAGLE,RAY THOUGHT,STERUSS,COMA-CHI,トリカブト,FULLMEMBERなどのアーティストと共演をし、盛岡のアンダーグラウンドシーンを走っているラップトリオ!
K-OUT-A,QUIGE A RHYME and DJ SHOW TIME are Mad Bridge From Morioka!!東北のネクストジェネレーションHip Hopグループとして東北は勿論、ココ東京でもその名はジワジワ浸透しつつあるMad Bridge。そんな彼等の待望の1st Albumが登場!!セラート化が進む現シーンの流れとは真逆を行く、ネタを殺さない極上のワンループに、盛岡のMCバトルで優勝の座を総ナメにしている MC二人のラップが絡み合う。まさに盛岡だから生まれるHip Hopの中にあるSoulを追求した、『そう、コレだよ!コレ!』と多くの人が頷く、原石達の打ち上げ狼煙を是非!!