
何回かチャンスはあったのに都合が合わず見れず終いでしたが、やっと見れました。
機材は左から、テクニクス→Pioneer DJM-909→テクニクス→KAOSS MIXER→テクニクス→Serato Scratch Liveって感じでした。
DJ BAKU - AKBAH ATTACK
FREE BURMA
なんかに混ざって日本語ラップもかけてて、NORIKIYO→BRON-Kから証言(INST)→暴言の流れは圧巻でした。
ラストは1stからSpin Streetで締め。
1時間くらいのショウケースでした。正直もうちょい見たかった。
でもまた見たいと思うくらいがいいのかもね。
0 件のコメント:
コメントを投稿