2000年のアツい夏、あらゆる意味で横浜のハズレ地区である『横浜ドリームランド』出身の先輩(サ上)と後輩(ロ吉)で結成。『HIP HOPミーツallグッド何か』を座右の銘に掲げ、『決してHIPHOPを薄めないエンターテイメント』と称されるライブパフォーマンスを武器に毎年120本近くのライブを全国規模で撃ち放つ。そのライブが話題となり、HIPHOP界のみならず、他ジャンルからも客演や対バンのオファーが殺到。基本は2ターンテブル&1マイクの王道スタイルだが、"いわゆる型"のHIPHOPアーティストとは一線を画す視点から産み出た歌詞や動きが評価され、様々なコンピや『RAWLIFE』をはじめとする全国の野外フェスにも参加。2007年・夏にはFUJI ROCK FESTIVAL'07 ROOKIE A GO GOにも出演、「ROOKIE史上、最大の盛り上がりでは?」と話題を呼ぶ。またBEAT CRUSADERSの『EPop MAKING SENSE 2007』へのゲスト出演、国内最重要パンクレーベルである『LESS THAN TV』の記念祭にも召集されるなどジャンルを問わない活動を活発に行なう。 ここ最近ではメディアへの露出も多く、スペースシャワーTVの人気番組、「BLACK FILE」「スペシャボーイズ」「STUDIO GROWIN」「スペシャ列伝」などにも出演。SSTVの番宣ナレーターとしても活躍。TV BROSでの新コーナーとなった「かあちゃんといっしょ」では第1回目と第2回目をそれぞれが担当。ファッション雑誌でのモデルも務める。音楽配信携帯サイトのCOOL SOUNDのCMにもメインで出演するなど注目を集めている。勿論、HIPHOP雑誌でもその動向が常に気にかけられ、blast誌のblast awards 2004のHIP HOP BRIGHTEST HOPEに堂々の5位としてランクイン。残念ながら廃刊が決まってしまったが最終号の表紙にANARCHY・SEEDA・SIMON・COMA-CHIとともに「未来のJAPANESE HIPHOPシーンを担うアーティスト」として登場する。このようにジャンルを股にかけた現場から絶大な支持を受け、メディアからの注目も高い。この二人が今後のHIP HOP界を担う事になる『ネクスト、ベイのスター』になることは間違いないだろう。
■DJ CASIN(カシン)PROFILE ファッションもとても重要だ。否定しない。しかし、1枚5800円の新作Tシャツを一喜一憂しながら選んでいる間に、DJ CASINは数枚のレコードを買い、数パターンのルーティーンを思いついている。いかにその瞬間を楽しむかを大切にし、いつだって最高の状態を欲深に追い求めている。 HIPHOPという財産を大事にしつつも、独自の地に足ついてない音楽観を利用して様々ジャンルをビートもしくはメロディーで渡り歩くそれがDJ CASINスタイル。 02年 MIX TAPE 「EXCUSE ME」リリース 05年 MIX TAPE 「EXCUSE ME2」リリース 06年 MIX CD 「EXCUSE ME3」リリース 07年 MIX CD 「EAT」リリース 07年 MIX CD 「EXCUSE ME 4」リリース 08年 MIX CD-R 「大?日?本?人?」リリース http://www.fl-forestlounge.com/
[RESIDENT MEMBER'S] DJ TAKABUN DJ KENCHY DJ 大地 JAH-Z SWEAT AC SEQ-ENCE SPELLMAN
おかげさまで2周年を迎えたスープラボ。その記念パーティを一層盛り上げるべく、今回はレギュラーメンバーと縁の深いアーティストを招きました。全員が真面目である事に馬鹿なメンツ。よっても見ごたえのあるパフォーマンスを披露する事間違い無し!もちろんレギュラー陣の気合いも右肩あがりです。DEF ROCK SYSTEMで活躍したSPELLMANも帰仙。楽しい夜遊びの場に是非ご来場下さい!
<TRACK LIST> 1. intro 2. Wednesday feat. C.R.A.C. Knuckles 4. Chariots of Fire feat. Rogue Venom 7. Black Prophet feat. Joe Styles 9. Cute Hoes Remix feat. Joe Styles 11. After Shock feat. Joe Styles & OYG 13. Last Long feat. Joe Styles 14. Issugi Freestyle 15. After the Rain feat. Joe Styles 21. Slow Down feat. Monju 22. Rich & Poor Remix feat. Joe Styles & OYG 25. At the Top feat. Joe Styles 29. Coma-chi Freestyle 32. Nitro feat. Joe Styles 33. DJ Duel 35. A Better Plan feat. Joe Styles 37. Soul Jugglers Freestyle feat. Jugga, Joe Styles & Laid Law 38. Outro feat. Issugi bounus track 39. Degree Freestyle
Feat. Joe Styles (Keentokers / Soul Jugglers) Keentokers,Issugi (Monju) Monju Laidlaw (Live Radio / Soul Jugglers) Coma-Chi(Jazzy Sport) Blu Ta'raach
サイプレス上野とロベルト吉野/WONDER WHEEL 1. INTRO 2. サ上とロ吉 3. WONDER WHEEL 4. START LINE feat.RYUZO 5. TIME IZ ONLY IT THAT CAME 6. 担当者不在 7. 契り外伝pt.2 8. IT'S MY TURN feat.竹内朋康 9. ハヴァブレイク 10. FEEL LIKE DANCE feat.SLY MONGOOSE 11. MASTERSオブお家芸 feat.宇多丸 12. PRINCE OF YOKOHAMA 13. ボンクラの唄p.k.a僕等の唄(東スポLUV) 14. BABY LOVE feat.将絢 15. Dear MaMa 16. NEXT EPISODE 17. ZZ CAMP FIRE feat.ZZ PRODUCTION
さすがプリモ先生。 昨年もちゃんと12インチ切ってくれますしね。 large proとmadlibも入るかと思いましたが、、。 セールスだけが作品の評価じゃないってのを示してくれてるような気がします。
20. Ill Bill - The Hour of Reprisal 19. 88-Keys - The Death of Adam 18. EPMD - We Mean Business 17. Craig G & Marley Marl - Operation Take Back Hip-Hop 16. Ice Cube - Raw Footage 15. Q-Tip - The Renaissance 14. Guilty Simpson - Ode to the Ghetto 13. Termanology - Politics as Usual 12. Big Shug - Otherside of the Game 11. Ludacris - Theater of the Mind 10. Heltah Skeltah - D.I.R.T. (Da Incredible Rap Team) 09. Lil' Wayne - Tha Carter III 08. The P Brothers - The Gas 07. eMC - The Show 06. Jake One - White Van Music 05. D.I.T.C. - The Movement 04. Scarface - Emeritus